1 :湛然 ★:2023/05/26(金) 05:51:00.09 ID:r9eGGmIY9.net
《ZARD『揺れる想い』から30年》「体中」ではなく「体じゅう」と…坂井泉水が「ひらがな表記」にこだわった理由
5/19(金) 11:12 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/962be126cc6857551edf6c01f57429adbcf203f5?page=1
ZARD「揺れる想い」
大塚製薬のスポーツドリンク・ポカリスエットのCMは、10代のキャストを起用して青春を前面に押し出した内容が定番となっている。
その原点はおそらく1993年にさかのぼる。この年のCMは、前年よりイメージキャラクターを務めていた一色紗英(当時16歳)が、ポカリスエットを携えて自転車に乗り、試合終了後の野球場にひとり残った彼氏に届けるというストーリー仕立ての内容で、鮮烈な印象を与えた。また別のバージョンでは、彼氏と二人きりで砂浜でじゃれ合ったり、岩場から海へ飛び込んだりと、これまた青春を感じさせる様子が描かれた。
◆「揺れる想い」から30年
これらのCMでイメージソングとして使われたのが、ZARDの「揺れる想い」である。同曲はZARDの8枚目のシングルとしてこの年の5月19日にリリースされた。それからきょうでちょうど30年が経つ。これに合わせて、ZARDの公式YouTubeチャンネルでは同曲のミュージックビデオ(MV)のフルバージョンが今夜8時よりプレミア公開される。
「揺れる想い」は当初よりポカリスエットのCMのためつくられた。ZARDでボーカルと作詞を担当する坂井泉水はそれを意識して、製品のパッケージカラーである「青」を歌詞に入れようと提案し、ここから「青く澄んだあの空のような」というフレーズが生まれた。
ZARDはデビュー3年目のこの年、1月27日にリリースした6thシングル「負けないで」が165万枚を売り上げ、自己最大のヒットとなった。「揺れる想い」はそれに次ぐ140万枚のセールスを記録する。
この2曲を収録したアルバム『揺れる想い』(同年7月10日発売)も現在までに300万枚超を売り上げ、ZARDのアルバムではやはり最大のヒットとなる。ZARDにとって1993年は、これらあいつぐメガヒットにより一気にブレイクを果たした飛躍の年となった。
◆謎めいた「ZARD」の素顔
ただ、ZARDが表舞台に出てくることはほとんどなかった。テレビの音楽番組にはデビュー以来たびたび出演してきたが、それもこの年2月に『ミュージックステーション』で「負けないで」を披露したのが結果的に最後となる。ライブもこの6年後、1999年の豪華客船上でのライブまで一切行われなかった。
それに加えて、この時点では坂井の年齢を含め、アーティストについての情報もほとんど伏せられた。おかげで、「ZARDというバンドは存在せず、歌っているのも写真とは別人」などという噂まで流れたほどである。
しかし、ZARD――坂井泉水というアーティストはたしかに存在した。そのことは、彼女がいかに楽曲制作に心血を注いでいるかがあきらかになるにつれ証明されていった。「揺れる想い」についても、のちに彼女自身が《何度も何度も練り直して完成した曲。苦労してレコーディングした分、自分でも思い出深い一曲です》と、ベストアルバム『Golden Best ~15th Anniversary~』(2006年)付属のブックレットでコメントしている。
同曲は、レコーディングで7回テイクを重ねてようやくOKとなったという。テイクごとに坂井は歌詞やメロディなどを変えて歌い、満足が行くまで試行錯誤を繰り返した。歌詞でも「揺れる想い体じゅう感じて」と、「体中」ではなくひらがなでの表記にこだわった。ZARDを担当した音楽ディレクターの寺尾広によれば、彼女はそうすることで体の中も外も感じているということを伝えたかったという(NHK BSプレミアム『ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた』2019年4月20日放送)。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
● 「揺れる想い」Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=jaFE9YH3Zmk
5/19(金) 11:12 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/962be126cc6857551edf6c01f57429adbcf203f5?page=1
ZARD「揺れる想い」

大塚製薬のスポーツドリンク・ポカリスエットのCMは、10代のキャストを起用して青春を前面に押し出した内容が定番となっている。
その原点はおそらく1993年にさかのぼる。この年のCMは、前年よりイメージキャラクターを務めていた一色紗英(当時16歳)が、ポカリスエットを携えて自転車に乗り、試合終了後の野球場にひとり残った彼氏に届けるというストーリー仕立ての内容で、鮮烈な印象を与えた。また別のバージョンでは、彼氏と二人きりで砂浜でじゃれ合ったり、岩場から海へ飛び込んだりと、これまた青春を感じさせる様子が描かれた。
◆「揺れる想い」から30年
これらのCMでイメージソングとして使われたのが、ZARDの「揺れる想い」である。同曲はZARDの8枚目のシングルとしてこの年の5月19日にリリースされた。それからきょうでちょうど30年が経つ。これに合わせて、ZARDの公式YouTubeチャンネルでは同曲のミュージックビデオ(MV)のフルバージョンが今夜8時よりプレミア公開される。
「揺れる想い」は当初よりポカリスエットのCMのためつくられた。ZARDでボーカルと作詞を担当する坂井泉水はそれを意識して、製品のパッケージカラーである「青」を歌詞に入れようと提案し、ここから「青く澄んだあの空のような」というフレーズが生まれた。
ZARDはデビュー3年目のこの年、1月27日にリリースした6thシングル「負けないで」が165万枚を売り上げ、自己最大のヒットとなった。「揺れる想い」はそれに次ぐ140万枚のセールスを記録する。
この2曲を収録したアルバム『揺れる想い』(同年7月10日発売)も現在までに300万枚超を売り上げ、ZARDのアルバムではやはり最大のヒットとなる。ZARDにとって1993年は、これらあいつぐメガヒットにより一気にブレイクを果たした飛躍の年となった。
◆謎めいた「ZARD」の素顔
ただ、ZARDが表舞台に出てくることはほとんどなかった。テレビの音楽番組にはデビュー以来たびたび出演してきたが、それもこの年2月に『ミュージックステーション』で「負けないで」を披露したのが結果的に最後となる。ライブもこの6年後、1999年の豪華客船上でのライブまで一切行われなかった。
それに加えて、この時点では坂井の年齢を含め、アーティストについての情報もほとんど伏せられた。おかげで、「ZARDというバンドは存在せず、歌っているのも写真とは別人」などという噂まで流れたほどである。
しかし、ZARD――坂井泉水というアーティストはたしかに存在した。そのことは、彼女がいかに楽曲制作に心血を注いでいるかがあきらかになるにつれ証明されていった。「揺れる想い」についても、のちに彼女自身が《何度も何度も練り直して完成した曲。苦労してレコーディングした分、自分でも思い出深い一曲です》と、ベストアルバム『Golden Best ~15th Anniversary~』(2006年)付属のブックレットでコメントしている。
同曲は、レコーディングで7回テイクを重ねてようやくOKとなったという。テイクごとに坂井は歌詞やメロディなどを変えて歌い、満足が行くまで試行錯誤を繰り返した。歌詞でも「揺れる想い体じゅう感じて」と、「体中」ではなくひらがなでの表記にこだわった。ZARDを担当した音楽ディレクターの寺尾広によれば、彼女はそうすることで体の中も外も感じているということを伝えたかったという(NHK BSプレミアム『ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた』2019年4月20日放送)。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
● 「揺れる想い」Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=jaFE9YH3Zmk
3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 05:56:46.47 ID:JdYfsw0Z0.net
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685047860/
ゴーストさんありがとう
4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 05:59:32.01 ID:kNxx982Z0.net ZARDのヒット局はほぼ織田哲郎作曲
5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:00:14.57 ID:BxS/axA40.net 俺が坂井泉水と結婚できる可能性はどれくらい?
7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:04:11.44 ID:WCDup9ld0.net >>6
ゆれる〜♪おなか〜♪
9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:09:03.50 ID:OiipBpo90.netゆれる〜♪おなか〜♪
日本語って難しいよね、漢字だと中『ちゅう』に濁点だから『ぢゅう』かと思いきや『じゅう』で、
でも漬け『つけ』に濁点は『づけ』だし
最近レスでよく見かける「あの映画面白かったは」の『は』、「あの映画面白いのでわ?」の『わ』、のような誤用ももう仕方がないのかな
10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:13:18.48 ID:r0PJUqwj0.netでも漬け『つけ』に濁点は『づけ』だし
最近レスでよく見かける「あの映画面白かったは」の『は』、「あの映画面白いのでわ?」の『わ』、のような誤用ももう仕方がないのかな
青く澄んだあのポカリスエットのように
11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:14:25.06 ID:sdFIGcyH0.net 日本人なら漢字でなくカナ文字にこだわるのはむしろ当たり前だろ
12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:14:44.30 ID:GLEGPDyx0.net 音無響子や
坂井泉水みたいな
髪型はポニーテール?
13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:15:25.68 ID:r0PJUqwj0.net坂井泉水みたいな
髪型はポニーテール?
CMソングが165万枚売れたってのも笑ってしまうなw
14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:16:16.89 ID:sdFIGcyH0.net 日本人が漢字、とくに中国皇帝が定めた旧字体を正しい文字だといってあがめている日本人はあまりにも恥
15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:18:51.37 ID:klXi7FRl0.net 子宮頸がん
16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:18:52.11 ID:r0PJUqwj0.net 140万枚の間違いだw
17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:26:31.84 ID:r0PJUqwj0.net 映画
TVCM
ソロ発表曲
18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:27:10.17 ID:mKmTYH3G0.netTVCM
ソロ発表曲
どんだけネタ不足だとこんな記事が書けるんだ
19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:27:12.57 ID:o0ZT9OOR0.net グッバイマイロンリネス
21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:29:23.84 ID:az3k3Q3d0.net これは中2の部活と夏休み思い出すわ
22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:29:27.93 ID:zJYnUVam0.net 馬鹿は馬鹿だから自分に合わせて書くからな
体裁からきてるテイも漢字で書かない馬鹿だらけだし
からだって読まれる!じゃねえんだよ間抜け
まともな知能があったらそう読まねえんだよ
見出しの「~するワケ」とかも訳と書くとやくとよまれちゃう!でやってんのに
間抜けがワケじゃないとおかしいとか言い出してんのも見たことあるわ
どんだけ勉強しなかったらそんな知能になんだよ
絵本みたいに こんな 感じで スペースで 書いてる奴も どこの国で 義務教育受けたら こうなるんだよ
って話だしな
23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:31:04.36 ID:3T70nqox0.net体裁からきてるテイも漢字で書かない馬鹿だらけだし
からだって読まれる!じゃねえんだよ間抜け
まともな知能があったらそう読まねえんだよ
見出しの「~するワケ」とかも訳と書くとやくとよまれちゃう!でやってんのに
間抜けがワケじゃないとおかしいとか言い出してんのも見たことあるわ
どんだけ勉強しなかったらそんな知能になんだよ
絵本みたいに こんな 感じで スペースで 書いてる奴も どこの国で 義務教育受けたら こうなるんだよ
って話だしな
>>11
『伊勢物語』『源氏物語』『今昔物語』『平家物語』『徒然草』『奥の細道』の昔から
漢字仮名交じり文です
24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:31:56.02 ID:Hl9ywtES0.net『伊勢物語』『源氏物語』『今昔物語』『平家物語』『徒然草』『奥の細道』の昔から
漢字仮名交じり文です
>>9
こんにちわ、こんばんわ、とかもよく見かける
25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:34:14.09 ID:W7hqNJzy0.netこんにちわ、こんばんわ、とかもよく見かける
>>9
「ぢめん」じゃなくて「じめん」だもんな
「あの映画は混んでるわ料金が高いわで大変だったよ」は「わ」が正解で「は」は間違いだね
あとあなたの挙げてる誤用は俺も誤用と分かった上でたまに使うけどね
26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:35:53.24 ID:bjDdPDr/0.net「ぢめん」じゃなくて「じめん」だもんな
「あの映画は混んでるわ料金が高いわで大変だったよ」は「わ」が正解で「は」は間違いだね
あとあなたの挙げてる誤用は俺も誤用と分かった上でたまに使うけどね
「ふとした瞬間に」という言葉を聞いたり見たりすると
必ず負けないでを思い出してしまう
27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:40:21.67 ID:W7hqNJzy0.net必ず負けないでを思い出してしまう
>>26
「ふとした瞬間に」という表現はすくなくとも一般的な表現ではないので、
それ書いた人がZARDに影響されてそう書いた可能性はある
29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:49:11.60 ID:ZUk0gWw00.net「ふとした瞬間に」という表現はすくなくとも一般的な表現ではないので、
それ書いた人がZARDに影響されてそう書いた可能性はある
>>9
ずっとロナウヂーニョって書いてる雑誌があってイライラした(笑)確かにDはジじゃないけどさw
30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:49:42.52 ID:IiW2JKxx0.netずっとロナウヂーニョって書いてる雑誌があってイライラした(笑)確かにDはジじゃないけどさw
そんな深読みする話なのかこれ。
31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:50:17.17 ID:F6MavPn20.net まぁ爽やかの極みだね。
織田哲郎が凄いのか
アレンジャーが凄いのか
32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:51:02.90 ID:7WE23tGL0.net織田哲郎が凄いのか
アレンジャーが凄いのか
長津田で眠っております🪦
33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:52:03.06 ID:LFHZT43p0.net 垂れる重い
体中感じて
30年・・・
34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:56:29.40 ID:YSVAjYiB0.net体中感じて
30年・・・
揺れる想いもそうだけどZARDはギターが鈴木英俊さんの曲が断然良い
35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:58:04.11 ID:bjDdPDr/0.net もしも坂井泉水がMi-Keで宇徳敬子がZARDだったら・・・
36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:01:12.88 ID:EkaWmma10.net 明日で明日で16年か
37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:02:46.51 ID:MvLbj1pf0.net 負けたやつに負けないでとか言われたくないわ
38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:07:44.14 ID:fqPtagG20.net ZARDって頭悪い人が好きなイメージ
歌詞が小学生の作文
40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:09:38.92 ID:AXMlNEvQ0.net歌詞が小学生の作文
>>38
中2病みたいな人ですね
43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:13:07.34 ID:TkABS1by0.net中2病みたいな人ですね
体ぢゅう
44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:13:36.95 ID:7x0MhEXM0.net 何で平仮名だと体の外も中もなんだ?さっぱりわからん。
45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:15:12.99 ID:0oLbxizC0.net ぼてぢゅう
46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:16:33.53 ID:0oLbxizC0.net >>44
もちろん本人にしかわからないけど、体中という漢字2文字表記は何か違うと感じたんだろ
48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:19:06.45 ID:Deii6fDS0.netもちろん本人にしかわからないけど、体中という漢字2文字表記は何か違うと感じたんだろ
>>44
体中だと漢字的に体の中の感じがする
からだじゅうだと全身くまなくな感じがする
49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:19:28.50 ID:ujI2AOpu0.net体中だと漢字的に体の中の感じがする
からだじゅうだと全身くまなくな感じがする
てす
50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:22:48.03 ID:I/udHcCM0.net 体内だとナカが気持ちいい
体ぢゅうだと体全体が心地よい
前者だとエロチックだから
51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:26:18.48 ID:TDD301CM0.net体ぢゅうだと体全体が心地よい
前者だとエロチックだから
>>44
体中は体の中と書く
52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:29:14.36 ID:rCv+6hj00.net体中は体の中と書く
>>9
〜だはとか〜でわ?ってのはニコニコあたりのネットから出てきた使い方だった気がするよ
誤用だと知らずに使ってるのは本物の馬鹿しかいないんじゃないか?
53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:29:37.13 ID:Q2yKKWfo0.net〜だはとか〜でわ?ってのはニコニコあたりのネットから出てきた使い方だった気がするよ
誤用だと知らずに使ってるのは本物の馬鹿しかいないんじゃないか?
>>15
肺に転移してたみたいだからステージⅣだな
子宮頸がんは比較的抗がん剤が効きやすい場合が多いので五年生存率が25%もあるけど
治療後の転移発覚は基本的に抗がん剤効かなかった場合なので予後不良
子宮頸がんワクチンを危険だ陰謀だと言ったマスコミとパヨパヨは墓前で腹切ってどうぞ
54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:30:03.08 ID:bDEu/Ez20.net肺に転移してたみたいだからステージⅣだな
子宮頸がんは比較的抗がん剤が効きやすい場合が多いので五年生存率が25%もあるけど
治療後の転移発覚は基本的に抗がん剤効かなかった場合なので予後不良
子宮頸がんワクチンを危険だ陰謀だと言ったマスコミとパヨパヨは墓前で腹切ってどうぞ
でも声が素敵だけど歌はそんなに上手くないし
青い青空みたいな歌詞書いて訂正されてたって聞いたけど
横顔がめちゃくちゃ美人だよね
55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:32:01.66 ID:gT1YdiMw0.net青い青空みたいな歌詞書いて訂正されてたって聞いたけど
横顔がめちゃくちゃ美人だよね
体中ってからだじゅうって読むんやな
56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:34:11.02 ID:hmsfk3nQ0.net >>32
まじで
57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:36:39.43 ID:+wFnKugm0.netまじで
>>53
私のお墓の前で割かないでください
59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:42:15.84 ID:F9maSHZz0.net私のお墓の前で割かないでください
>>38
メッチャ頭良さそう
60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:43:11.08 ID:VgLCgjMm0.netメッチャ頭良さそう
30年も経ってしまったのかあ
たしかに素顔美人だった
61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:46:16.07 ID:YSVAjYiB0.netたしかに素顔美人だった
大阪教育大の人がZARDの歌詞を分析している卒論だかなんかがネットにあった
62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:48:40.73 ID:du4RkAx00.net >>9
「誤用」っていうけど、言葉なんて伝わりさえずれば何でもいいので、もともとの意味や用法に固執する方こそ頭堅い老害みたいな奴だよな。
63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:52:15.80 ID:eZ1OI2IX0.net「誤用」っていうけど、言葉なんて伝わりさえずれば何でもいいので、もともとの意味や用法に固執する方こそ頭堅い老害みたいな奴だよな。
体と身体の使い分けが難しい
64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:54:48.64 ID:T2KlPau90.net >>1
体中を体じゅうと書くのは三流、身体中と書ける人は二流
プロの超一流はからだじゅうと全て平仮名で書く人だ
それが書道家のばあちゃんの口ぐせだったわ
65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:57:51.09 ID:tcmQXwQ/0.net体中を体じゅうと書くのは三流、身体中と書ける人は二流
プロの超一流はからだじゅうと全て平仮名で書く人だ
それが書道家のばあちゃんの口ぐせだったわ
地震が起きるとこの歌口ずさんでしまうw
66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:12:11.94 ID:rK6LW/bz0.net >>38
ビーイング自体が三流感が強くて
67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:14:43.83 ID:AMsWRANh0.netビーイング自体が三流感が強くて
何回おかずで使わせてもらったことだろうか
68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:18:37.89 ID:uP7D1bCB0.net とにかく美人
69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:18:46.99 ID:NAof2wBL0.net ビーイングの女帝
70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:19:43.53 ID:q6fj1vyf0.net 死因が未だに理解出来ない
71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:30:11.73 ID:3x53waCg0.net そしてこの後ミスターベースボールと
73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:41:50.67 ID:ZVnsUSo/0.net 今聞くと恋愛脳丸出しで古臭いな
74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:41:52.33 ID:+Q9xvqrU0.net75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:42:45.29 ID:RrOscPEC0.net76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:43:26.57 ID:W7hqNJzy0.net77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:57:45.16 ID:NB/VFx+A0.net 死んで髪になっただけだろ。
元から売れだしてから全然出てこないからイメージは
全盛期のPVというのも手伝ってる
半分山口百恵状態だな
79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:26:24.30 ID:4noYZFJM0.net元から売れだしてから全然出てこないからイメージは
全盛期のPVというのも手伝ってる
半分山口百恵状態だな
儚げで幸薄そうで大人しそうな雰囲気だけど
営業の仕事してる時の動画見ると180度逆だよね
存命だったら56才。
80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:27:13.85 ID:eNM0fU/b0.net営業の仕事してる時の動画見ると180度逆だよね
存命だったら56才。
家庭環境複雑そう
81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:37:40.49 .net 富と名声を得ても満足できないんだな
82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:41:54.88 ID:628OfONA0.net83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:44:53.00 ID:VztO9ME90.net 言葉ってそもそもコミュニケーションの道具だから、誤用であってもその時代で多くの人に通じるのであれば仕方ないんじゃない
大昔の言葉だって強引なこじつけ多いし
84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 09:50:51.66 ID:A4PDpujO0.net大昔の言葉だって強引なこじつけ多いし
>>38
歌詞や音楽性がどうこうよりもまだバブルの余韻が残ってた明るい時代を懐かしむことが出来る歌だから重宝されてるんじゃないの?
ほぼ同時代でもミスチルやスピッツだとこれからどんどん暗い時代に突入していくという予感を感じさせるんだよな
85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:00:05.56 ID:rkqFNrpN0.net歌詞や音楽性がどうこうよりもまだバブルの余韻が残ってた明るい時代を懐かしむことが出来る歌だから重宝されてるんじゃないの?
ほぼ同時代でもミスチルやスピッツだとこれからどんどん暗い時代に突入していくという予感を感じさせるんだよな
レースクイーンのときは岡本夏生より全然人気なかったというか気づかなかった
86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:12:30.14 ID:UjfjMk4A0.net じゅう=周←意味的にはこれになるのかな?
87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:13:18.92 ID:/HYDmCVJ0.net >>38
逆だよ
例えばものづくりでもガキほど難しい凝ったもの作りたがる
天才はiPhoneのように極力シンプルなものを作る
シンプルでわかりやすい言葉で伝える作詞家が優れてる
なんでもそう
88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:14:46.69 ID:/HYDmCVJ0.net逆だよ
例えばものづくりでもガキほど難しい凝ったもの作りたがる
天才はiPhoneのように極力シンプルなものを作る
シンプルでわかりやすい言葉で伝える作詞家が優れてる
なんでもそう
>>38
その最たるものが日本の短歌・俳句
89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:24:21.85 ID:n0XUs2kv0.netその最たるものが日本の短歌・俳句
引きこもりの人だっけ
90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:27:20.41 ID:QcYmj1xI0.net >>25
本来「ぢ」という仮名遣いは存在しなくて便宜的に生まれたモノだとか
91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:32:13.86 ID:HNAhoTwu0.net本来「ぢ」という仮名遣いは存在しなくて便宜的に生まれたモノだとか
ぢって痔にしか使わないんだろ
92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:34:45.45 ID:A4PDpujO0.net >>87
これはいきものがかりの人も言ってたな
あえて誰にでも分かる言葉にすると
まあでもスピッツみたいなぱっと見意味不明だけどちゃんと意味があったりする歌詞も魅力的だしスタイルにもよるんだろうけど
94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:37:40.48 ID:n0XUs2kv0.netこれはいきものがかりの人も言ってたな
あえて誰にでも分かる言葉にすると
まあでもスピッツみたいなぱっと見意味不明だけどちゃんと意味があったりする歌詞も魅力的だしスタイルにもよるんだろうけど
あれ?死んでたの?
95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:40:44.03 ID:A4PDpujO0.net >>93
姫と侍女の関係だったんだろうねww
後で大黒摩季だけ怒られたって言ってたしw
96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:42:51.27 ID:VQoaXaV10.net姫と侍女の関係だったんだろうねww
後で大黒摩季だけ怒られたって言ってたしw
>>90
現代では「でぃ」と書く音を表してたんだろうと
ビルヂングとかヂーゼルとかの表記を見て思う
97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:43:47.57 ID:r0PJUqwj0.net現代では「でぃ」と書く音を表してたんだろうと
ビルヂングとかヂーゼルとかの表記を見て思う
>青く澄んだあの空のような
どっかで聞いたことのあるセリフ
98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:43:59.78 ID:7IpADkql0.netどっかで聞いたことのあるセリフ
大黒摩季が坂井泉水姉さんが書きそうな詩で歌を作ったと披露してたが
全然違う感が半端なかった
99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:44:49.38 ID:GL+8vmpz0.net全然違う感が半端なかった
>>98
全て正反対だからなw
似るわけがないw
100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 10:49:17.37 ID:A4PDpujO0.net全て正反対だからなw
似るわけがないw
ZARD「退屈じゃ、外に出たいぞよ」
大黒「姫様それはなりませぬ」
大黒「姫様それはなりませぬ」
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685047860/