1 :湛然 ★:2023/05/24(水) 06:10:15.04 ID:wpVFmg9N9.net
リトル・リチャードがジミ・ヘンドリックスに「俺の邪魔をするな」と叱責するのを目撃したグラハム・ナッシュ 当時を回想
2023/05/23 18:09掲載 amass
https://amass.jp/166918/
リトル・リチャード(Little Richard)が当時無名だったジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)に対して「俺の邪魔をするな」と叱責した時、その場にはホリーズやクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングで知られるグラハム・ナッシュ(Graham Nash)がいました。ナッシュは目撃した時のことを英The Times紙のインタビューの中で回想しています。
1965年、ホリーズは初めてニューヨークを訪れた際、ブルックリンのパラマウント・シアターで、リトル・リチャードのサポート・アクトを務めました。
「リトル・リチャードのコンサートが終わったとき、彼は(彼のギタリストに向かって)“二度とお前の頭の後ろでギターを弾くな、出しゃばるな、俺はリトル・リチャードだぞ!”と叫びながら降りてきたんだ。そのギタリストがジミ・ヘンドリックスだった」
ヘンドリックスは当時、リトル・リチャードのツアー・バンドの一員として活動していたが、その役割は長くは続かなかったという。実際、彼はその年の7月にリトル・リチャードによって解雇されています。
チャールズ・シャー・マリーはヘンドリックスの伝記『Crosstown Traffic』の中で、「リトル・リチャードがヘンドリックスに影響を与えたのか? その重要性を過大評価することはほとんど不可能である。イギリスに到着したとき、ヘンドリックスはインタビュアーに“リトル・リチャードが声でやっていることを、僕はギターでやりたいんだ...”と語っている。必然的に、リチャードとヘンドリックスは仲違いした。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2023/05/23 18:09掲載 amass
https://amass.jp/166918/
リトル・リチャード(Little Richard)が当時無名だったジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)に対して「俺の邪魔をするな」と叱責した時、その場にはホリーズやクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングで知られるグラハム・ナッシュ(Graham Nash)がいました。ナッシュは目撃した時のことを英The Times紙のインタビューの中で回想しています。
1965年、ホリーズは初めてニューヨークを訪れた際、ブルックリンのパラマウント・シアターで、リトル・リチャードのサポート・アクトを務めました。
「リトル・リチャードのコンサートが終わったとき、彼は(彼のギタリストに向かって)“二度とお前の頭の後ろでギターを弾くな、出しゃばるな、俺はリトル・リチャードだぞ!”と叫びながら降りてきたんだ。そのギタリストがジミ・ヘンドリックスだった」
ヘンドリックスは当時、リトル・リチャードのツアー・バンドの一員として活動していたが、その役割は長くは続かなかったという。実際、彼はその年の7月にリトル・リチャードによって解雇されています。
チャールズ・シャー・マリーはヘンドリックスの伝記『Crosstown Traffic』の中で、「リトル・リチャードがヘンドリックスに影響を与えたのか? その重要性を過大評価することはほとんど不可能である。イギリスに到着したとき、ヘンドリックスはインタビュアーに“リトル・リチャードが声でやっていることを、僕はギターでやりたいんだ...”と語っている。必然的に、リチャードとヘンドリックスは仲違いした。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 06:13:13.30 ID:dngkAgkI0.net
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684876215/
ぱぽーへー
4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 06:20:56.40 ID:835CIKNH0.net 地味変
5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 06:23:53.42 ID:wPkTcK/70.net 弾きすぎてグラハムボネットにケーブル引っこ抜かれたイングヴェイ
6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 06:37:40.46 ID:d+tQBQgz0.net 俗にいう「(ギターに)持ってかれる」ってヤツやね
7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 06:46:58.14 ID:TlCsqsm60.net アメリカじゃデビュー出来なくてクラプトンがすでにギターブーム作ってたイギリスに渡ってやっとデビュー出来たんだよな
難しいもんだな
9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:16:54.58 ID:VgiAoC8G0.net難しいもんだな
グレアムな
10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:26:22.45 ID:5E8SxVBk0.net 梓みちよが和田アキ子に「俺の邪魔をするな」と叱責するのを目撃した中尾ミエ 当時を回想 に見えた死のう
11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:39:40.44 ID:Gb4MkX+U0.net お前の頭のうしろより
俺の頭のうしろの方がしっくりくる
12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:41:01.37 ID:LdgPfcdC0.net13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:42:10.62 ID:vCWN31d30.net14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:43:00.62 ID:jWkmLwye0.net俺の頭のうしろの方がしっくりくる
誰が頭の後ろなのか前なのかがわからない。頭はわかる。
15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:47:31.03 ID:HZKC9eW70.net まあそうなるわな笑
全ての間を埋めて弾きまくる姿が目に浮かぶ
バンドの一員としては無理だわ
16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 07:59:59.65 ID:Z1CFziP80.net17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:01:53.06 ID:gPiqaG2X0.net全ての間を埋めて弾きまくる姿が目に浮かぶ
バンドの一員としては無理だわ
>>13の言う通り、ジミヘンだから自分の頭の後ろにギター回して見ずに弾く。ってのを主役の後ろでやったから観客の注目奪ったのかな
ジミヘンほ頭や背中にギター回して弾いたり歯でギターをかき鳴らしてたんでしょ?
そりゃバックのメンバーに歓声上がったら嫌だわw
18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:12:07.60 ID:QNnKKikw0.netジミヘンほ頭や背中にギター回して弾いたり歯でギターをかき鳴らしてたんでしょ?
そりゃバックのメンバーに歓声上がったら嫌だわw
バンド内では下の扱いなのに、言うこと聞かなくて
自分は悪くないようにして逃げ出した胡散臭いガクト。
なぜかバンドメンバーは当時のこと言わないのが謎。
19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:25:55.35 ID:csWu1C/G0.net自分は悪くないようにして逃げ出した胡散臭いガクト。
なぜかバンドメンバーは当時のこと言わないのが謎。
歯でギター弾かなかっただけマシだと思わなきゃ
20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:45:29.56 ID:gd4KGsO70.net 正しくは「アタイの邪魔しないでちょうだい!ンモー!」
21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:49:21.70 ID:rO3qxnDX0.net アメリカでも略してジミへンて言われてるのかね?
22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:49:59.31 ID:ve4OxsY60.net リトルリチャードのほうが現代的だよな
23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:50:57.20 ID:qJijPRV+0.net チャス・チャンドラーが初めて見たらこんなすごいミュージシャンなのに契約していないなんて何か裏があるんじゃないかと思ったぐらいだもんな
24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 08:58:40.21 ID:GodSZpvO0.net ヤードバーズでもジェフは弾きすぎるなと言われいつも大げんか
26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 09:06:01.53 ID:7l0fUHwz0.net 楽譜読めないでも感性の耳の持ち主演奏パフォーマンス神の人だったなぁ
彼のギターは最低1億からです
27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 09:13:56.01 ID:qJijPRV+0.net彼のギターは最低1億からです
高校のときにサインが16万で売っていたんだよな。今だと10倍。
28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 09:21:03.58 ID:k5m2e9Qx0.net >>25
声だけは馬鹿でかいな、相変わらずw
要するにこの馬鹿でかい声を表現したかったわけか
29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 09:41:19.55 ID:wP7ylMVW0.net声だけは馬鹿でかいな、相変わらずw
要するにこの馬鹿でかい声を表現したかったわけか
「頭の後ろでギターを弾くな」
「わかりました(次は燃やそうかな)」
30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 11:01:45.12 ID:KK05BlUa0.net「わかりました(次は燃やそうかな)」
ブライアン・イーノはバンド時代に目立ちすぎて追い出されたんだよな
31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 11:29:14.28 ID:LdgPfcdC0.net >>30
ヘタクソだったからじゃね?
32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 11:38:01.21 ID:mBXunyks0.netヘタクソだったからじゃね?
おもしろい
映画化しよう
33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 12:04:31.61 ID:tU+Qgbm/0.net映画化しよう
まあそりゃ邪魔だわな
35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 12:44:00.95 ID:S9qNgPy10.net まぁステージ上でいわゆる「喰われた」って状態だわな
売れっ子のリトルリチャードよりまだ無名だったジミ・ヘンドリックスの方がスター性も技術も魅力があったからバックバンドのメンバーに観客を持ってかれて悔しいと
36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 17:13:00.52 ID:SBRCFntE0.net売れっ子のリトルリチャードよりまだ無名だったジミ・ヘンドリックスの方がスター性も技術も魅力があったからバックバンドのメンバーに観客を持ってかれて悔しいと
>>7
で、クラプトンはこれで俺は世界で2番目のギタリストになったって思った訳だが
37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 17:17:56.25 ID:scWC4BKu0.netで、クラプトンはこれで俺は世界で2番目のギタリストになったって思った訳だが
ジミが死んだ後のドキュメンタリーでリトル・リチャードがピアノの上に座って結構な長尺で喋ってたよな
ミックとかクラプトンも出てる有名なやつ
38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 18:20:12.95 ID:BQGZl1cu0.netミックとかクラプトンも出てる有名なやつ
ギタリストの話になると時折り出てくるヤードバーズってバンドよく話には聞くけど曲は一曲も知らない
39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 18:52:05.92 ID:R9Itna0I0.net >>11
キミ、ぜんぜん分かってないんじゃないか?
自分の頭の後ろにギターを乗せて弾くギミックだぞ。
元はTボーンの十八番。SRVもやってたよな。
40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 18:55:32.61 ID:NZThn6vG0.netキミ、ぜんぜん分かってないんじゃないか?
自分の頭の後ろにギターを乗せて弾くギミックだぞ。
元はTボーンの十八番。SRVもやってたよな。
>>38
ニューヤードバーズなら知ってるんでは?
41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 19:15:02.85 ID:TfKUPqcV0.netニューヤードバーズなら知ってるんでは?
>>1
80歳以上の方々の思い出話しなでどこまで本当か
42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 19:27:10.84 ID:saqHrX6k0.net80歳以上の方々の思い出話しなでどこまで本当か
ステージにギター持って上がるけど自分アピールに夢中で大して弾かず(ホリーズのギタリストは4歳年下のトニー・ヒックス)
それを見ていたジミ・ヘンドリックスさんから「(首からぶら提げてるだけで弾かないんなら)そのギター俺にくれよ」と言われたグレアム・ナッシュさんが何ですって?
43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 19:51:43.03 ID:/G564D010.netそれを見ていたジミ・ヘンドリックスさんから「(首からぶら提げてるだけで弾かないんなら)そのギター俺にくれよ」と言われたグレアム・ナッシュさんが何ですって?
山城久美子も布袋のギターが目立ち過ぎてストレスだったらしい。
44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 20:04:43.34 ID:pRq+dLYv0.net >>41
じゃあこんなスレ開くな痴呆
45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 20:08:41.74 ID:laX1Z8JJ0.netじゃあこんなスレ開くな痴呆
布袋はデカいから何もしないでも目立つw
>>25
これ当時としては言われて当然だわw
46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 22:35:56.20 ID:TfKUPqcV0.net>>25
これ当時としては言われて当然だわw
>>44
何が気に入らないのか他人事なのに自分が言われたと思うのか
こういう攻撃的になるのも老人性認知症の症状か哀れ
47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 00:54:15.75 ID:b6di9k4l0.net何が気に入らないのか他人事なのに自分が言われたと思うのか
こういう攻撃的になるのも老人性認知症の症状か哀れ
>>34嫌そうにフリ合わせるジミヘンかわいいなw こんなんやらされてたら暴れたくもなるわ
48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 08:02:31.83 ID:NeLqUOSm0.net ネタ的に30代でもそうそう興味もたないスレに
加齢ネタ適当に投げてくるやつそろそろ飽きないのかなあ
加齢ネタ適当に投げてくるやつそろそろ飽きないのかなあ
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684876215/